グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  
Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2013年08月27日

初viper

三井トレーナーが先日の階段ダッシュの詳細をブログにまとめてくれました。

階段ダッシュ最速王決定戦&アウトドアトレーニング&BBQ

階段ダッシュはブログ見る通りですが、前の記事で載せた「斎藤嘉彦作戦」は見事に不発でした。

いろいろ考えてみたけど、結局何にも考えずに突っ走るほうが速かった。
考えるなんて似合わないことしちゃだめですね。

微妙な結果でしたが、33歳の自分が32歳の自分の記録を更新できたので満足です。

さて階段ダッシュの話はこのくらいにしておいて、

今回とてもおもしろかったのはviperという最近流行ってきているトレーニングツールです。
少しだけしか体験できませんでしたが、トレーニングツールとしてのポテンシャルはかなり感じられました。

http://www.vipr.jp/

4kg~20kgまでの重さのviperを振り回したり、担いだりいろいろな動作を行います。
今回はサーキット形式でスラムという動きを行いましたが、これがかなりきつい。




担いで、反転して、地面に置く。というすごく原始的な動作ですが、下半身から股関節・肩関節まで連動させる動きなので全身きついんです。心拍数も上がるし、重さを調整して正しいフォームを覚えれば一般の方にも非常に有効なトレーニングツールです。そして何より楽しい。振り回すのってこんなに楽しいんですね。

ひょっとして加圧ベルト巻きながらviperやったら...。やばい。想像しただけで疲れる。

このviperは軸がぶれた状態で行うと効果が薄れるばかりか、怪我にもつながります。捻転動作は特に危なそうでした。しかし、それだけ安定した強い軸を養うにはもってこいのツールです。野球の打撃、サッカーのシュート、バレーのスパイク、柔道の投げ、この他すべてのスポーツ動作を強化することができます。

もちろん一般の女子だってできますよ。



これ資格取って群馬でも広めたいな~と思います。←まだ思ってるだけ。

いっつもトレーニングはさみしく一人でやっていたので、こんなに大勢でできて最高に楽しかったです。


そして、午後からのBBQも最高でした。

三井トレーナーに、お前なんでそんなにトウモロコシが似合うんだ?と言われました(笑)




田舎育ちだからそういうのにじみ出てしまうんでしょうか。



きついことを皆で共有すると、どうしてこうも一体感が生まれるんでしょう。その一体感を生み出しているのは三井トレーナーの力ということも忘れていません。



こんなイベント、ウチでもやりたいなと思える素敵な時間でした。

初viperも体験できて本当に楽しかったです。ありがとうございました!  

Posted by Abex at 13:56Comments(0)トレーニング

2013年08月19日

階段ダッシュ選手権結果

猛暑の中、走ってきました。横浜は浜風?があるのでまだ助かりましたが、暑かった。

とりあえず結果ですが..............。



一応、優勝しました。何故一応かと言いますと、同着・同タイムでした。

自分的には0.01くらい負けているかと思いましたが、そこは肉眼では判断できない勝負になり同タイムで優勝という形でなんだか、モヤッとした気持ちが残る結果です。

階段ダッシュの模様、Viperという新しいファンクショナルトレーニングの初体験等いろいろありましたが詳細は主催者の三井トレーナーのブログ待ちです。

とても楽しかったですー!また来年頑張ろう!参加したい人はお声かけくださいね。やる気があればだれでも大丈夫ですよ!

当日は20名も集まりました!

  

Posted by Abex at 13:22Comments(0)トレーニング

2013年08月13日

いよいよ第二回階段ダッシュ選手権

ついにやってきました、第二回階段ダッシュ選手権。明日8月14日(水)白滝不動尊です。

昨年は、新記録を出したものの0.03秒差で負けたんですよね~。油断したのは自分なのですが。

去年の階段ダッシュ

というわけで、今年は確実に勝つために練習!と言いたいところですが、ほかのスポーツ行事が忙しくて実際階段で走ったのは2回だけ。でもトレーニングは積んでいるので自分の持っているスピード。カッコよく言うとナチュラルスピードを信じていきます。



明日は去年の経験を踏まえ、ただがむしゃらに上るやり方は止めます。

白滝不動尊は前半と後半に分かれていて、おそらく後半の勾配の角度がきつくなります。そして後半になると乳酸の蓄積が始まるということ。

そう。ポイントは後半にあります。前半は何段抜かしでも行けるとこまで飛ばしますが、後半は1段抜かしでピッチを上げて走る方法がいいはずです。乳酸が溜まった状態で、ストライドを大きくするのは減速につながりますからね。


なんかこの考え、400mHに似てるな。あれも後半はハードル間の歩数を変えるんですよね。ストライドが落ちるから。

という訳で、この作戦名「斎藤嘉彦作戦」と命名します。

群馬の400mHのスターであり、バルセロナ五輪にも出場、今は母校農大二高陸上部の監督。あまり面識はありませんが名前使わせてもらいます。斎藤先生。



という訳で、明日はこの作戦で優勝&新記録を狙います。

  

Posted by Abex at 11:55Comments(0)トレーニング

2013年08月12日

プライオメトリクスにつて2

盛岡から帰ってきました。

途中でコナミスポーツ仙台長町で汗を流してリフレッシュし、盛岡のこどもの森で家族サービスし、帰りに宮城蔵王町で1泊し、宇都宮で餃子を食べて総移動距離なんと1200km。



疲れました...。

話を前回のプライオメトリクスに戻します。前回は考え方、理論をお話しましたが今日は注意点とメニューです。

①実施しないほうが良い人
ここ大事です。プライオメトリクスは強度が強いので、身長の伸びが一段落した高校生以上が望ましいです。小中学生が行う場合は、専門家の指導の下、厳選した種目を行うべきです。もちろん体重が100kgを超えるような人、基礎筋力がない人、疲労がたまっている人は避けたほうが無難です。

②適切な場所・シューズ
もちろんアスファルトや砂利道で行うのはアホです。膝腰壊れます。一番望ましいのは陸上競技場などのゴム質の地面。芝生、土のグラウンド、体育館などクッション性が確保されていれば大丈夫です。シューズもソールが衝撃吸収に優れた物が良いです。マラソンシューズとかは避けましょう。

では、どんな動きをすればよいのか?

プライオメトリクスは道具を使うパターンもたくさんありますが、自分の身体一つで実施可能です。

代表的なジャンプ系プライオメトリクス

①その場でジャンプ(垂直跳び)・・・垂直方向に跳ぶ種目です。連続で跳んだり、着地時にスクワットの形にしたり、膝をあまり曲げずに、上体の振りで跳んだり。

②前方・側方へのジャンプ・・・①の応用で前や横に跳びます。

②バウンディング・・・陸上の3段跳びのように、前に蹴りだして連続で跳びます。階段でも応用できます。

写真なくてすみません。撮影するにはかなりの労力がかかるので、わからない方はお越しください(笑)

あとは、BOXジャンプなどの飛び乗って、飛び降りる系などなど



プライオメトリクスは全部で200種目くらいあるかもしれません。興味ある方はネットでお願いします。


最後に。良く使えない筋肉と言われますが、あながち間違った言い方ではありません。いくらウェイトで筋肉を太くしても、その筋肉の制御は神経伝達で行われます。素早く神経伝達させるためには、人間の反射を使うことがポイントです。つまりスクワットで下半身を強くする→プライオメトリクスで神経伝達をスムーズにする。→筋力・スピードが増してパワーアップにつながる。

プライオメトリクスは、パワーで伸び悩んでる人にはとてもいいトレーニング方法です。注意点を踏まえて是非実施してみてください!

  

Posted by Abex at 19:56Comments(0)トレーニング

2013年08月02日

ジャンプ力UP!!プライオメトリクスについて

なんだか聞き慣れない言葉プライオメトリクス。

前回の記事で触れましたが、瞬発力向上に非常に効果的なトレーニング方法です。


では詳しく書きます。でも難しいので後ほど、さらに噛み砕いて説明します。

専門書から引用させてもらうとこうです。

※1神経や筋肉や腱の機能(伸張反射)を改善することによって爆発的なパワーを高めるトレーニング」

※1伸張反射は、急激に伸ばされた筋肉を反射的に縮めることで損傷を防ぐ防衛反応。例えば国会審議中に元首相がウトウト寝ているとします。首が左に傾いて、眠りが深くなるとそのまま倒れそうになります。でも反射的に頭を持ち上げますよね。まさにこれが伸張反射です。



これとジャンプ力アップが繋がるとはイメージしにくいですかね?

わかりました。池上彰みたいにすごーくわかりやすく解説します。

筋肉がそれ以上伸びたらダメ!と感知。→それ以上伸びないように引き戻そうとする。→その力はすごく強くて、一種のバネの役割となる。→結果、高く跳べる、速く動ける。



元々、人間の防衛本能を利用するのがプライオメトリクスです。

なんだか長くなるので、また後日書きます。


明日から盛岡へ嫁と子供を迎えに行ってきます。片道500km約6時間...。安全運転で行ってきます~  

Posted by Abex at 19:24Comments(0)トレーニング